思学舎グループは茨城県・千葉県・埼玉県・東京都に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾です。

思学舎

高い目標を持つ仲間と競い合い、励まし合って共に伸びる。
それが集団指導です。

小学部 ~中学受験をお考えの方~

附属中TOPPAコース対象学年:4~6年 教科:適性検査Ⅰ・Ⅱ+教科学習

公立中高一貫校の適性検査に対応するテキストを用いて、論理的思考・表現力を養成します。
※入学後も見据え、英語学習も取り入れています。

授業時間

教室 開講学年 授業内容
石岡教室 小5・6 適性検査Ⅰ・Ⅱ
教科学習
(計230分)
俊英四谷大塚土浦駅前教室
ひたち野うしく教室
龍ケ崎市駅前教室
みどりの教室 小4~6
つくば学園の森教室 小5
みらい平教室

小学部 〜公立中への進学をお考えの方〜

公立中学進学コース対象学年:5・6年 教科:国・算・理・社・英

知識の暗記や詰め込みに頼らない「考える力」の育成を目標としています。
学習内容をただ覚えるだけでなく、自分の力で発見し、表現できる力を育てる授業を行います。

授業時間・設置場所

授業時間
小5・6 国・算 各40分×週2
英 40分×週1
理・社(夏期・冬期講習時オプション)

中学・高校の学習につながる高いレベルの学習をします。

中学・高校の学習に役立つ内容を各学年で応用レベルまで指導するカリキュラムです。また、漢字検定や算数検定にも挑戦します。
テキストやテストは、基本の定着から応用問題まで幅広く網羅したものを使用しています。

学習姿勢を育て、家庭での学習習慣を形成します。

家庭での学習習慣を作るための「パーフェクト宿題」や、テストに向けて取り組む「自学メニュー」など、学習習慣を身につけるための仕組みが準備されています。
各教科、授業内容の定着を目的とした宿題(1教科30分程度)が毎授業後に出されます。

設置場所
【思学舎】 美野里 石岡 神立 土浦駅前 つくば学園の森 荒川沖 ひたち野うしく
みどりの みらい平 守谷駅前
※つくば学園の森教室・守谷駅前校は小6のみ開校しています
【TOPPA館】 土一・竹園TOPPA館つくば

MECコース対象学年:1〜6年 教科:国・算・英

一人ひとりの学力に合わせて学習するコースです。
先生1人に生徒6人の少人数クラスで、きめ細かな指導を行います。(火曜日から金曜日の中で通塾日を自由に設定できます。)

授業時間・設置場所

授業時間
小1~小6 国・算 各45分/週
英 45分×週1

基礎力から応用力まで伸ばします。

基礎学力をつけるためには、繰り返しの練習が必要です。MECでは、基礎学力を固めるための「計算指導」・「漢字指導」、ワークによる「文章題・図形」・「読解問題」を毎回行うことによって、応用力の育成に努めています。

小学生のうちに身につけたい習慣を確立します。

家庭学習や読書の習慣は、小学生のうちに身につけておきたい大切な習慣です。MECでは、毎回宿題を出し、確認することによって、家庭学習習慣を身につけます。また、「読書記録」をつけることによって、読書の習慣を身につけるのに役立てています。

家庭との連携で子どもたちを伸ばします。

毎月、学習状況や問題点・改善点などを報告いたします。ご家庭と連携を取り合いながら、きめ細かい指導をしていきます。

総合英語対象学年:5・6年

『英語ノート』対応のカリキュラムで小学英語を学習します。

授業時間・設置場所

授業時間
小5・6 英 40分/週

小学校での英語の学習を活かしつつ、さらに本当の「英語力」を培います。

「聞く」「話す」だけでなく「読む」「書く」という4つの技能を習得させて、中学英語につながる確かな学力を養成することができます。

個別指導型・自立学習型 Lepton(レプトン)対象学年:1〜6年

個別指導型・自立学習型 Lepton(レプトン)

授業時間・設置場所

個別指導型・自立学習型 Lepton(レプトン)
授業時間
小1~6 60分×2回/週~

小学生からTOEIC®600点・英検®2級レベルの英語力が身につきます!

個別指導型・自立学習型 Lepton(レプトン)

「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく習得する独自の学習法

個別・自立学習だから、自分のペースで好きなだけ、がんばれる

個別指導型・自立学習型 Lepton(レプトン)
個別指導型・自立学習型 Lepton(レプトン)

個別・自立学習だから、いつでもどのレベルからでも、始められる

パズル道場対象学年:1〜6年

パズル道場とは…
「覚える人」になる前に「考える人」を育てる画期的な知的能力養成コンテンツです。テキスト+教具+映像で、センス、思考力、学力を飛躍的に向上させます。

授業時間・設置場所

授業時間
小1~6 50分/週

パズル道場で“算数”が、“考えること”が大好きになる!

子どもにとって本当に有用な能力を育成する算数講座です

センス(感覚)・思考力の育成と知識の習得を同時に行います。特に、見えない学力(感覚や思考力)の育成に効果的な講座です。

子どもが変わる!子どもが伸びる!

緊張感の中、集中力を研ぎ澄ます“道場”という名にふさわしい授業です。

楽しいからこそ真剣になります!

ゲーム感覚で楽しく取り組めるシステムです。授業内容や習熟度の確認と復習や検定ができます。55段階の検定カリキュラム(40級~1級・初段~師範・エグゼクティブ~名人)の他、幼児用コースもあります。

思学舎サイエンスラボ対象学年:1〜6年

「なぜ?」「どうして?」と思う好奇心を大切にする体験型の科学実験教室です。

授業時間・設置場所

思学舎サイエンスラボ
授業時間
小1~6 90分×2回/月

【力が身につく理由】
[理由1]
しっかりと学べる1クラス8名までの少人数定員制
[理由2]
授業はすべてPDCAサイクルに沿って進行

  • Plan

    計画や仮説を立てる。
  • Do

    実験をする。
  • Check

    結果をまとめる。
  • Action

    考察する。
  • 思学舎サイエンスラボ 体験型の科学実験教室

子どもたちが自ら未来を切り拓く「5つの力」を身につけるための本格的科学実験教室

思学舎サイエンスラボで伸びる「5つの力」
設置場所
【思学舎】 守谷駅前

中学部

トップ選抜コース(中学部)対象学年:1~3年 教科:国・数・英・理・社

茨城県内トップ高(土浦一・竹園など)へ合格することだけでなく、高校進学後も上位をキープし、難関大合格を可能にする実力を養成するコースです。

授業時間・設置場所

授業時間
中1~3 英・数・国 各55分×週2
理・社 各70分/週
atama⁺ 60分

公立中学校の内容を超える指導をします。

「学習レベル・学習量・学習スピード」ともに高い水準を維持します。よって、必修教科数・授業時間数・使用教材は、他コースと異なります。1年生から5教科を学習し、弱点教科をつくらない指導を行います。

高校・大学入試に万全の体制でサポートします

「難易度の高い大学=自分にとっての最高の大学」とは限らないのが大学入試の難しいところです。早い時期に大学入試の情報を持ち、それに向けての意識を高めていきます。高校入試だけでなく、大学入試においても万全の体制でサポートします。

上位高進学/教科書徹底コース対象学年:1~3年 教科:国・数・英・理・社

上位高進学コース
茨城県内上位高(竜ヶ崎一・土浦二・牛久栄進・下妻一・水戸二・桜ノ牧など)への進学を目標にするコースです。中1・2から基礎を固め、入試レベルの内容まで扱っていきます。

教科書徹底コース
学校の進度を意識しながら、一歩一歩じっくりと進んでいきます。テスト対策も充実させ、定期テストの結果を伸ばしていくコースです。

授業時間・設置場所

授業時間
中1・2 英・数 各45分×週2
理・社 各55分/週
中3 英・数・国 各45分×週2
理・社 各70分/週

毎日の学習に一生懸命取り組む姿勢を形成します。

思学舎の指導は、勉強の意義や目的について、生徒さんと講師が話し合い、学習姿勢・学習習慣を変えることからスタートします。「出席・あいさつ・集中・宿題」の4つの通塾規範を徹底し、学習習慣を形成します。

一人ひとりをしっかり把握し、担任がリード&サポートします。

生徒一人ひとりに担任がつき、学習の様子や成績の推移をきちんと把握します。面談により、適切なアドバイスをし、高い目標に向かうモチベーションを持続させていきます。また、生徒さんの様子を電話や面談で家庭に連絡をし、生徒・保護者・思学舎の3者が一体となって生徒さんを支える体制をつくっています。

中学校の授業・テストに対応し、成績アップをめざします。

学校の各学期にある定期テストは、高校入試の内申書の基礎データとなります。思学舎では定期テストで結果が出せるよう、「学校ワークチェック」や「定期テスト対策授業」、「直前学習会」を実施しています。

設置場所
【思学舎】 美野里 石岡 神立 土浦駅前 つくば学園の森 荒川沖 ひたち野うしく
龍ケ崎市駅前 守谷駅前 みらい平 みどりの 水戸茨大前 赤塚駅前
【TOPPA館】 土一・竹園TOPPA館つくば

中1・2 土曜国語コース [定期テスト対策] 選択制
受講することで5教科総合学習となります。教科書内容を中心に学習し、さらに高校入試に必要な読解力と知識を身につけるコースです。

入試対策土曜コース メチャトレ対象学年:3年 土浦一・竹園・竜ヶ崎一・土浦二・牛久栄進志望者など

この講座は、茨城県立高校を受験する生徒を対象とした入試レベル問題演習講座です。

授業時間・設置場所

実施日時
実施日 9月~2月の土曜日 月2回実施
165分/回

志望校別のクラス編成で緊張感ある雰囲気のもと、県立入試重要単元を完成させるコースです。

入試直前対策コース ラストスパート対象学年:3年

県立入試に重点をおいた直前対策コースです。

授業時間・設置場所

コース詳細
内容 『私立入試リハーサル(1回実施)』「英語・数学・国語」私立入試レベル対策
『県立入試リハーサル(4回実施)』「5教科」県立入試レベル対策
期間 1月~3月で5回

茨城県の入試傾向を捉えたそっくり模試を使い「入試リハーサル+対策授業」を5回実施します。高校入試直前において一番効果の出やすい講座です。