イベント情報・お知らせ記事
リスニング対策実施しています
中学三年生は、隔週土曜日にリスニング対策講座のトレPを実施しています。
問題を解くときと解説するときとで二回聞きますが、みんな真剣に頑張っています。
解き直しのときには
『リスニング原稿をしっかり読むこと』が重要ということを生徒には伝えています。
リスニングで話されている内容について、
「英文を聞き取れなかった」のか
「原稿を英文として読んでも理解できない・または分からない単語がたくさんある」のか
を見極めることが必要になり、リスニングで点数を落としてしまっている生徒は後者である場合が多いです。
覚えていない単語は当然聞き取ることもできません。
よってリスニング原稿に目を通すことは大切であり、分からない単語やイディオムをチェックする勉強が点数アップにつながります。
英文が聞き取れない、という人は単語の発音やアクセントに慣れる必要が出てきます。
英語の教科書には、本文や語句を音声で聞けるコードがついています。ぜひ活用しましょう。