イベント情報・お知らせ記事
コラム 『ウサギとカメのクロスロード』
思学舎パーソナル石岡教室の伊藤です。
夏休み目前。教室では教材や座席表の確認、生徒のメニューチェックと大忙しです。
塾生のみなさん、充実した夏休みにしましょう!
さて、みなさんは童話「ウサギとカメ」ご存じですよね。
ウサギは油断して昼寝をしてしまった。カメはコツコツと歩みを進めて、ウサギを追い抜いてしまった。
というお話ですが、ここであらためて考えてみましょう。
どうしてウサギはカメに負けたのか?
どうしてカメはウサギに勝ったのか?
これは前に読んだビジネス書にあったのですが、
ウサギとカメでは、「見ているところが違った」ということです。
ウサギはカメを見ていました。だから、ノロノロとやってこないカメに油断をしてしまったのです。
対するカメは何を見ていたか。ゴールを見ていたのです。
カメがウサギを見ていたら、昼寝をしているウサギを見て、自分も休んでしまったかもしれない。ところが、カメはそうしなかった。ゴールを見ていたからです。
学校で定期テストが返されたとき、友人と点数を比べあい、勝った負けたの会話は、まぁ普通にあるとおもいます。
でも受験生の皆さん、ここからは相手を見るのではなく、
みんなでゴールを見て歩みましょう。
親友もライバルも、みんなで合格出来たら最高ですよね。
もっといえば、その先の目標を決めることも大事です。
高校や大学受験、就職活動、資格試験‥‥この先はいろいろな選択肢が来ますから、目標やゴールを描いて、それにむかって努力できる人は強いです。
テスト後に、反省と次の目標を立てるのはその小さな1歩です。
思学舎に通う生徒には、そういう意識を持って日々の勉強をするよう指導しています。
――――――
この夏は自分史上もっとも勉強する夏にしよう!
夏期講習のお問い合わせ おかげさまでたくさんいただいています。
締切迫る!0299-23-2540までお急ぎください!