イベント情報・お知らせ記事
三者面談
思学舎パーソナル神立教室の田口です。
今週は、塾で三者面談を行っています、来週も。忙しい中、時間を作って来ていただき本当にありがとうございます。学生時代、わりと自分の母親が学校の三者面談に行ったり・家庭訪問があったりをすごく面倒がっていたタイプなのですごくそういう気持ちがありますし、来て良かったと少しでも思ってもらえるように準備しています。わりと塾の先生をやって長くなったと思うのですが、いまだにすごく緊張して毎回ソワソワしています。でも、いざ話すと楽しい、という感じです。事前に色々準備はするのですが、準備し過ぎてこちらの一方通行な話になったり押しつけがましく価値観を押し付けるようなことがないように気を付けています。
『三者で生徒の現状を共有し、今後どうするか・目標などを話し合い、問題の解決法を考え計画を立てる。』面談する意味を堅く定義するならこんな感じなのかなぁと思います。ただ、自分が考える面談の意義はもっとシンプルで、雑談含め色々話し合ったうえで結局は「やるかやらないか」だと思っています。生徒を「やる。頑張る。」の方向にどれだけ気持ちを動かせるかが面談の意義だと思っています。毎回面談するたびに、今までの自分の生徒との接し方を反省することが多いなぁと思います。もっと頑張ります。
電話:029-831-6116
思学舎パーソナル神立教室 教室長 田口