思学舎グループは茨城県・千葉県・埼玉県・東京都に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾です。

イベント情報・お知らせ記事

3月はいちばん復習できる時期

こんにちは!みどりの教室個別担当の伊藤です。

 

3月25日から春期講習スタートです。桜 | フリーイラスト素材のぴくらいく|無料ダウンロード可能です

苦手分野の復習、新学年の予習、個別指導なのでどちらも可能です!ご相談ください。

 

 

また、みどりの教室では個別指導・集団指導のコースがあります。

塾通いが初めての場合、「うちの子供はどっちが合うかな?」という心配もあると思います。

 

『どっちも授業体験』筆箱のイラスト(文房具) | かわいいフリー素材集 いらすとや

3/22(土)まで受付中です。実際に受けてみて、自分に合うスタイルを見つけましょう!

 

 

 

中学生・高校生はもうすぐ年間の成績表が出ますね。

 

3月は定期テストに追われないので、じっくり復習できる期間です。ここ、大事ですよ。

 

新学期がはじまったら、またすぐに診断テストがあります。部活も忙しくなります。

いま怠けてしまうと、後々に大変になります。

 

 

今の自分を変えるために・・『ぼくを、ぼくの先生に』/近未来の ...

小学生ののび太のところへ、未来から中学生ののび太がやってきます。

「ぼくが勉強できないのは、小学生の君がしっかりやらなかったからだ」

と言って勉強させます。

 

するとそこへ高校生ののび太が未来からやってきて、

「中学生のお前の復習が足りないから、俺が困っているんだ」

と言って勉強させるのです。

 

これは責任を自分からすり替えるという、なんとものび太らしい発想。

ですが、現実もこうなる恐れがあります。

 

 

中学の数学の点数が取れないとき、実は小学生の小数・分数がうまくできないからというのは

よくあります。

 

高校の英語が伸び悩んでいるとき、実は中学レベルの英単語をマスターできていないことも。

勉強はすべて積み重ねなのです。

 

 

3月は定期テストに追われないので、じっくり復習できる期間です。ここ、大事ですよ。

大事だからもう1回言ってみました。

 

 

新学年の勉強でスタートダッシュできるように、一緒にがんばりましょう!

 

―――――――――――――

新年度生 受付中!

個別指導だから、わかるまで、できるまで。

先生がつきっきりで教えます。

お問い合わせは0120-50-3759へ

 

 

 

トップページへ戻る