思学舎グループは茨城県・千葉県・埼玉県・東京都に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾です。

イベント情報・お知らせ記事

お手伝いと勉強、どちらを優先すべき?

◆『お手伝い』を通して、社会を見る目を養う

 

お手伝いと勉強、どちらを優先すべき?

 

✖ お手伝いよりも勉強の時間を優先させる。

◯ お手伝いは学びにつながるので、バランスよく取り入れる。

 

日常のお手伝いから社会科への視点を養うことができます。

たとえば、買い物に行くと、コンビニやスーパーでの食材の陳列の仕方が

どこの店舗でも大体同じであることに気づきませんか?

 

スーパーだと、入り口に野菜売り場があって、その奥に肉や魚が売っているコーナーが

あり、真ん中にはお菓子や保存食などが並んでいます。

 

「なんでこの配置なんだろうね?」と話しながら、店内を観察して陳列の謎に迫る仮説

をつくってみると面白いです。

 

「もしかしたら、お客さんが買いやすいのかな?」などど気づきがあるはずです。

 

この話は、社会科の中でも『経済』の分野の視点を養うことが出来ます。

 

「なんでこうなんだろう?」と疑問を持ち、「もしかしたら、こうなのかな?」と

仮説を立てて、「実際は、どうなんだろう?」と検証をする。

 

この流れこそ、すべての科目に通じる「学ぶ」ことだと私は考えます。

 

 

社会科は、丸暗記すれば良いというものではありません。

 

回り道をしてこそ勉強する面白さが生まれます。

 

机に向かって勉強することも大事ですが、時にはこのように

外に出て、周りの景色を観察しながら、親子で考える時間を作りながら

コミュニケーションを取ってみては、いかがでしょう?

トップページへ戻る