イベント情報・お知らせ記事
夏休みの過ごし方(高校生編)
思学舎パーソナル土浦南教室の新田です。
今日の土浦市の最高気温は35℃と、いよいよ夏真っ盛りですね!
学生の皆さんは待望の(?)夏休みがもうすぐ始まります。
本日からは3回に分けて「夏休みの過ごし方」をテーマに、学習面でのお役立ち情報を提供します。
このブログを見ているあなたは大チャンス!!
夏休み明けに成長した姿をライバルに見せつけてあげましょう!
〇高校3年生
受験学年となり、ある程度の基礎が固まっている時期だと思います。今後は少しずつ受験校に応じた対策を始めていきましょう。特に難関大学は独自色の強い問題が出題されるので対策が必須です。
また、学習量については最低でも1日10時間、自分の限界に挑戦しましょう!
夏を制する者は受験を制す!!
〇高校1・2年生
「この夏は第一志望を決める夏にしましょう!」
高校一年生のみなさん、受験はまだ先だから、ゆっくり志望校を決めようなんて思っていませんか?
第一志望が私立・国公立によって強化すべき科目が変わってきます。
また、入試での配点も大学によって全く異なることも多いです。
早めに第一志望を決めることで、合格への道筋がよりはっきりと見えてきます。
今年は来場型のオープンキャンパスが開催される大学が大幅に増えています。実際の大学の雰囲気や勉強に触れて、志望校選びの参考にしましょう!