イベント情報・お知らせ記事
読書習慣
こんにちは!
パーソナル土浦駅前教室の横倉です。
皆さんは読書習慣はありますでしょうか?
日頃、生徒と接していると国語力の低さが目に付くことが多々あります。
算数であろうと
理科であろうと
英語であろうと
当然、国語力が影響します。
一概に読書をすれば国語力が上がる!とは言い切れませんが
国語力を上げる一助になります。
そして、なにより読書は楽しいものです。
新しい知識を得ることができたり
感動を味わえたり
思わず笑ってしまったり
時には、恐怖を感じることもあるでしょう。
昨今、スマホや動画など、本を読むよりも簡単に情報源に触れられるようになり、
読書離れが問題視されています。
私も、読書習慣がなくなりかけていました。
そんな私が今読書にハマっています。
きっかけは、近藤史恵さんの小説「サクリファイス」です。
面白い!!
と感じて、一気に読み切り、
その後、出ているシリーズは全て読み切りました。
今は、恩田 陸さんの「蜜蜂と遠雷」を読んでいます。
名作ですね!
皆さんも是非読んでみてください。
皆さんのオススメがありましたら是非共有してください。
~お問い合わせはこちら~
思学舎パーソナル土浦駅前教室
TEL:029-821-9222




















