思学舎グループは茨城県・千葉県・埼玉県・東京都に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾です。

友だち追加

イベント情報・お知らせ記事

過去問のすゝめ

こんにちは!

 

思学舎荒川沖教室の菅野です!

 

 

夏休みもあと少し。ここを越えれば、いよいよ受験が近づいてくるというわけです。

 

ところで、夏休みから過去問を解く人も出てくると思いますが、皆さんは過去問を有効に使えていますか?

 

「ただ繰り返しやればいい」と思っている人が多いですが、それでは十分とは言えません。

 

おすすめの方法をご紹介します。

 

1. できるだけ本番に近い環境で行うこと

さすがに場所を同じにすることはできませんが、本番と同じ時刻に始め、本番と同じ時間配分で行いましょう。

 

2.「正確に」解くこと

できるだけ「正確に」解くことを意識してください。時間がかかったが解ける問題はまだ覚えきれていない証拠です。しっかりと復習するポイントを洗い出しましょう。

 

3. 時間に追われすぎないこと

時間を意識して取り組むのは大切です。しかし、間に合わせるためにミスを連発してしまっては元も子もありません。時間は取り組むうちに早くできるようになります。焦らずに解き切りましょう。

 

いかがですか?ぜひこれらのことを意識して、過去問演習に取り組んでください!

 

思学舎では授業内での過去問演習や過去問を利用した進路相談も行っております。

 

お気軽にお問い合わせください。(公式LINEからもお問い合わせいただけます)

トップページへ戻る