イベント情報・お知らせ記事
新学年が始まって
新しく思学舎神立教室の教室長となりました、赤羽と申します。
お預かりしている生徒のみなさんの成績を上げるべく尽力して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
新学年が始まったということで順次生徒面談を実施しているのですが、集団授業という性質上、個々にお話ができるのはどうしても面談の場がメインとなりがちです。
やはり1対1で話をすると、「ちゃんと勉強のことも考えていたんだな」「悩みがあったんだな」「結構話してくれるな」という、意外な一面が見れるものです。
一方的に思っているだけかもしれませんが、面談の前後を比較したら距離感を縮められたかな、なんて思ったりもします。
塾は、「授業を提供すること」が本筋だと認知されていますが、個人的には、面談や質問対応を通じて生徒の自主性を伸ばすことが、塾の最大の責務だと考えます。
もちろん、良質な授業を提供することは我々の責務です。
しかし、しっかりと生徒のみなさんとコミュニケーションを取って、ひとりひとりをケアすることも同様に、もしくはそれ以上に重要だと感じています。
この1年、神立教室の責任者として生徒の皆さんをお預かりするために、「集団」ではなく「個」で接して参りますので、よろしくお願いします。