イベント情報・お知らせ記事
夏期講習、始まる!
こんにちは!思学舎 神立教室の赤羽です。
いよいよ来週から夏期講習が始まります。
中3生は秋からドンドン過去問演習に入っていくための、『最後の総復習』ができるタイミングです。
この夏の頑張りで来年皆さんが『どの高校で過ごすか』が決まると言っても過言ではありません。
ちなみに、中3生の夏休み平均勉強時間は6~8時間(受験校のレベルによる)というデータを見ました。現状、判定テストでC判定以下の人が毎日7時間程度の勉強量だと、ライバルに勝つのは難しいでしょう。
秋以降は学校も再開し本当に時間がありません。後悔のない夏にするために、全ての時間を勉強に回してください。本気でやろうと思えば&朝・昼・夜を満遍なく使うことができれば、1日10時間というのはそこまで難しい目標ではありません。
中2・中1生は、『苦手・後回しにしていた単元』を復習できる良いタイミングです。
夏明けの期末テストで良い点数を取れるようしっかり苦手を潰すことで、内申点(通知表の点数)UPにつながり、受験対策に直結します。また、中2生は中2の内容だけでなく中1内容をしっかり再確認しておくことで、来年3年生になってからの負担が本当に減ります。この夏ダラダラと過ごしてしまった場合、来年中1内容から「ひとつひとつ覚え直していく作業」が必要になりますが、この夏であらためて押さえ直しておければ来年は「確認作業」で済むかもしれません。辛い思いで勉強しなくて済むように、『今すべきこと・できるべきこと』をクリアしましょう。