イベント情報・お知らせ記事
勉強グッズのご紹介!
こんにちは!思学舎龍ケ崎市駅前教室です。
7月に入り真夏日も続くようになり、いよいよ本格的に夏が始まってきました。
もう夏休みも目前ですが、皆さんはこの夏をどう過ごすか決めていますか?
部活に勤しむ人、家族とお出かけする人、勉強を頑張る人、ゲームに明け暮れるぜ(!)という人、いろいろな人がいると思います。
ゲームといえば、主人公は薬草やタネなどのアイテムを駆使して冒険を進めるシーンを見たことがあるかもしれません。
みなさんも次のようなアイテムやグッズを活用し、勉強を効率化しましょう!(そして伝説へ・・・)
①学習タイマー
「勉強しているつもりだが、ついつい休憩を多くはさんでしまって、大して勉強できなかった・・・」
ということ、ありませんか?
そんな方向けには、学習タイマーがオススメです!
例えば「1時間勉強をして5分休憩する」「ごはんの時間は15分以内」など、勉強や休憩の時間をタイマーで管理します。
機種によっては、時間のカウントアップができるものもありますので、自分の勉強時間の見える化もできます。
時間意識を高めて、勉強効率を上げましょう!
②耳栓・ノイズキャンセリングイヤホン
家で勉強していると、どうしても環境音が気になること、ありませんか?
自分が思っている以上に、雑音は耳に届いているんです。
そこで、耳栓やノイズキャンセリングイヤホンを使うことで、自宅でも図書館並みの静けさが得られます!
雑音が小さくなるだけでも、集中力はグッと変わってきます。
③プリントが貼れる少し大きいノート
普通のノートだとA4の小テストやプリントが貼り付けにくく、苦戦したことはありませんか?
少し大きいノートの左側にプリントを貼り、右に解説やポイントを書いていくという使い方ができるので、復習が一目でできて便利です。(ノート自体が大きいので、図やメモなどが大きく書けるのもちょっとしたポイント)
いかがでしょうか?
ちょっと試してみたいな、と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
100円ショップなどでも購入できます!ぜひ自宅学習等に活かしてみてください!