イベント情報・お知らせ記事
年号について
みなさんこんにちは、思学舎龍ケ崎市駅前教室の野口です。
みなさんは年号は得意でしょうか?苦手な人もいるとは思いますが歴史の学習では必ず出てきますね。
もちろんすべての年号を覚える必要はまったくありません。(そもそも不可能でしょう。)
それでも覚えていると便利な年号、覚えやすい年号があります。
それは等間隔で重要な出来事が起こった年号です。最初のを覚えておくと便利ですよ。並べ替えの問題にも強くなります。みなさんが知っているものもあると思いますがいくつか見ていきましょう。
〇10年ごと「戦争」
1894年 日清戦争
1904年 日露戦争
1914年 第一次世界大戦
〇80年ごと「平安時代の重要な出来事」
1016年 藤原道長が摂政になる
1086年 白河上皇の院政が始まる
1156年 保元の乱
〇100年ごと①「重要文書/会談」
1689年 権利章典(名誉革命)
1789年 フランス人権宣言(フランス革命)
1889年 大日本帝国憲法の発布
1989年 マルタ会談(冷戦の終結)
*1989年は、昭和から平成へ/ベルリンの壁崩壊などもありますね。
〇100年ごと②「一揆/乱/戦争」
1637年 島原・天草一揆
1737年 見つかりませんでした・・・
1837年 大塩の乱
1937年 日中戦争
などです!
それぞれの出来事で曖昧なものがあれば、教室で先生に質問しましょう!!
また今から100年前の出来事も確認しておいてくださいね。