イベント情報・お知らせ記事
三者面談
思学舎パーソナル神立教室の田口です。
今週から塾で三者面談を行っています。忙しい中お越しいただきありがとうございます。本当にそう思っています。ありがとうございます。
三者での面談時、自分が意識していることを2つ挙げるなら以下のことです。
➀「何を大事と考えているか?」
➁「今後どうなりたいか?」です。
ここが三者間でズレていたり薄かったりだとすべての話がかみ合わなくヌルッとしたまま終わってしまいます。完全に一致することは難しいと思います。ただ、お互いの考えを知っている、知ろうとすることがとても大切です。多文化共生です。相互理解です。多様性、ダイバーシティです。「好き・嫌い」「できる・できない」も知りたいです。これらのことが少しでもわかっていると、自然と今後すべきことやその方法が明確になります。
とりたい点数が取れているか?そのための行動ができているか?生活習慣は改善されたか?携帯電話との付き合い方は?概して、最初に塾に入ってきた時に思い描いた理想や目標に近づいているか?そうでないとわざわざ塾に通う意味がないので。「あーできていなかったなぁ。」と自分自身行動を改めなければいけないと面談時すごく思うこともありますし、生徒にはよりそう思って欲しいなぁと思ってしまうのも事実です。
志望校どうしたら良いですか?入れますか?何をどう勉強したらいいかわからない。モチベーションが上がらない。いつも眠い。学校の人間関係がめんどくさい。成績上がってないんですけどなぜですか?など
なんでも聞いてください。全力でお答えします。
電話:029-831-6116
思学舎パーソナル神立教室 教室長 田口