思学舎グループは茨城県・千葉県・埼玉県・東京都に教室を展開する小・中・高一貫指導の総合学習塾です。

イベント情報・お知らせ記事

美術科

思学舎パーソナル神立教室の田口です。

 

 

今日は美術館に行ってきました。趣味は美術館巡りです、なんてそんな高尚な趣味が自分にあるわけではなく、うちの生徒の作品が飾られていると聞いたので。つくばの美術館に見に行ってきました。

 

取手松陽高校 美術科展  9:30~17:00(12月17日 日曜日まで)

4525_0

 

ちなみに、美術館に行くのは高校の時以来だと思います。上野の美術館に行ってこい、と高1の時に学校からの課題を与えられ、正直興味が無かったので10分も中にいられなかったと思います。

 

 

色々な作品がありました。

 

4526_0

 

4530_0

 

4532_0

 

4531_0

(写真やブログの掲載は高校の先生の許可をもらいました。むしろ、じゃんじゃん宣伝してください!と言われました。)

 

自分以外の観に来ている人は、同じ作品の前にずーっと立ち止まってじっくり観察したり、隣の人とあーだこーだ議論したりしていました。おそらく、「絵からこういう思いを感じる。」だとか、「描いた人はこういうことを表現したかったのじゃないか。」とか。他人が見えていないものが私には見えます、と。感性が豊かで何よりです。

 

 

「本物みたーい。うまーい。」くらいの感想しか持てない自分は、その感性を早い段階でどこかに落としてきたんだと思います、もしくは元々無いか。中高と美術の評価は5段階でもれなく3でした。ただやはり自由だなーとは思いました。明確な答えがあるわけではないので、学校の勉強と違い。まぁ、それは逆につらいことでもある気がしますが。生徒それぞれに世界観があって楽しそうでした。

 

 

「自分のために そして、誰かのために 好きなことで輝く」取手松陽のパンフレットにこう書いてあります。好きです。

 

すこし塾っぽい話をすると、高校は普通科以外にもあります。例えば、去年うちの教室からは「工業科、商業科、音楽科、美術科」など色々な学科に進学しています。個人的にはこういう専門系の高校が大好きです。

 

 

取手松陽美術科はとても良い学校です、たぶん。先生たちがとにかく熱心で自分のやりたいことができる、4年前に卒業した生徒がそう言ってました。今現在通っている生徒もとても楽しそうです。

 

取手松陽 美術科 パンフレット

 

☆神立教室チラシ 入会特典・無料体験

お問い合わせ・お申し込みはこちらから

電話:029-831-6116

☆2023年 進学実績 思学舎パーソナル神立教室

思学舎パーソナル神立教室 教室長 田口

トップページへ戻る