イベント情報・お知らせ記事
毎回学校のワークを持って来てください
思学舎パーソナル神立教室の田口です。
1/9(火) 私立高校推薦入試
1/10(水)~ 中3 実力テスト
1/11(木)~ 中1・2 学力診断テスト
1/13(土)~ 高3 共通テスト
1/15(月) 東洋大牛久・江戸取入試
1/16(火) 常総入試
1/18(木) 東風入試
1/20(土) 土浦日大・つくば国際入試
1/21(日) 霞ヶ浦・水城入試
こんな感じで、今週・来週とテスト・入試が続きます。佳境です。
話は変わるのですが、今週からなのですが、うちの教室では2つルールを作りました。
➀宿題は完全に日割りで作成
➁毎回塾へ5教科の学校ワーク持参
いつになってもワークをテスト前にまとめてやる生徒が多いので。終わらない生徒すらいます。毎日コツコツ勉強しないと学力は上がりません。その点で学校のワークというのは打ってつけです。授業が終わったらすぐやる、それだけです。また、3回は繰り返さないとダメです。
塾の授業の最後の10分は、持参したワークの計画はもちろん、それ以外の1週間の勉強計画もページ数をベースに自分で作ってもらいます。それを先生が添削し、次回それができたか確認する。こちらが強制するという形にならないようにしつつ、確実に実行できる計画を作ります。なんなら、授業せずにそれだけで授業の大半使っても良いと思っています。今後のテストの日程や自分の予定・モチベーションなどと照らし合わせ、目標から逆算して何をすべきかを計算する。勉強で一番大事なことです。また、予定通りできなかったらどうするかまで考えて予定を組む。やらされる「宿題」ではなく「自分がすべきこと」と捉えて自主的に進められないと、勉強はつまらないし学力伸びないので。なーなーにならないよう、講師一同やっていきます。
電話:029-831-6116
思学舎パーソナル神立教室 教室長 田口